上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ぁい、| ・ω・|ノコンバンワー
とうとうゴールデンウィーク後半が始まりましたねぇ~(私にとってはこれからようやくゴールデンウィークなのですが・・・^ω^;)
で、今日は前々から記事にしようと思ってた、
PSP用壁紙のつくりかたの説明でもしようかなぁ~と思ったわけで・・・
本当に簡単なことだけ説明します、^ω^;
この記事を「(*´ω`*)支援」という方クリックお願いしますというわけで説明していきましょうか?`・ω・b
今回使用した画像↓はです
準備するもの:・
ここから
PictBear SE・480×272以上の画像(でないとめんどくさいので^ω^;)
まずダウンロードしてきた
pbse200rc5.exeを起動させます
そして次へを押していくと

という画面がでますので
「同意します」にチェックして次へを押してください、
この後保存する場所の決定などが出てきますが基本的にはそのままでOKです、
ただし最後のデスクトップにショートカットを作成すると今後起動しやすくなりますインストールが完了したらPictBear Second Editionを起動してください
そして上のバーのファイル/
開くをクリックします(または下の画像のショートカット)

そしてPSP用壁紙にしたいものを選んでください

そして今度は
「イメージ」/「イメージのリサイズ」をクリックしてください
すると・・・

こんな画面が出てきます、
PSPのサイズである480×272にしたいのでこの写真の場合は横のサイズを
480にしておきます
するとこんな感じ

あとは適当に縦の長さを
272となるように調節してください(ここはペイントでカットしようがpict bearのキャンパスのリサイズでもなんでもOK)
そして
完成!
本来なら左右反転させた方がいいのですが・・・私は文字消しができないので反転できません=ω=;
明日はレイヤーの張り方でも紹介しましょうかね?
でわぁ~βyё βyё...φ(・ω・ *)
フレーム貼り方については
こちら
スポンサーサイト